第32回桑名市民文化祭ポスター原画が決定しました!

優秀賞に、桑名市在住の 長谷川浩巳さんの作品が選ばれました。

楽しいキャラクターたちは、桑名にまつわる人やモノです。
「みんなで集まって桑名を盛り上げるぞ!」と応援しているポスターになれば、と思って描かれたそうです。
桑名の歴史上の有名人から、これを知っていれば桑名通!まで、さて全部わかりますか?
…答えは記事の最後にありますよ。
佳作には、桑名市在住の萩原正博さんの作品が選ばれました。

桑名の名所を実際に訪ね歩いて描いたそうです。
水彩絵の具や色鉛筆で写実的に描かれた風景に引き込まれます。
「桑名大好き」なイメージで描いているうちに、あれもこれもと満載になったとのこと。
楽しんで描いておられる様子がうかがえます。
令和5年8月22日に、表彰式を行いました。

優秀賞の長谷川さんは、実は桑名市文化協会会員の〈劇団すがお〉の役者さん。
表彰式でお会いして一同びっくり、
「この前お芝居を見ましたよ!」
「こんな特技もあるのですか!」
と盛り上がりました。
芸術文化祭と同時期の11月に、劇団すがお公演「木の精こだま物語」を予定されています。
芸術文化で盛り上がる秋が楽しみですね!
今回の募集には17点の応募がありました。
幼稚園のお子さんからベテランまで幅広い方々より、水彩、写真、グラフィックアート等ジャンルも多彩で力作揃いでした。

桑名の名物などを盛り込んだ作品が多く皆さんに楽しんで描いてもらっている様子が感じられ、嬉しくも難しい選考でした。
ポスター・プログラムは、9月半ばより桑名市内各所に設置、当HPに公開されます。
芸術文化祭は、10月半ばより12月までさまざまな芸術文化イベントを予定。
プログラムを手に取って、ぜひご参加くださいね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ポスターに掲載のキャラは誰?あなたはいくつわかりましたか?
答えは・・・(左上より)
①七里の渡し ②伊勢大神楽 ③六華苑 ④魯縞庵義道(桑名の千羽鶴を考案) ⑤赤須賀の雷伝説(しぐれ煮の始まり) ⑥ヤマトタケル ⑦沼波弄山(萬古焼の祖) ⑧中原中也(詩「桑名の駅」) ⑨千姫 ⑩本多忠勝 ⑪松尾芭蕉 ⑫石取祭 ⑬赤須賀はまぐり漁