令和6年10月19日~20日、くわなメディアライヴ多目的ホールにて、第33回 桑名市民芸術文化祭 趣味教養祭 水石展が開催されました。

今回は、岐阜県の根尾谷菊花石と土岐石が並びました。
国の特別天然記念物に指定されている根尾谷菊花石。
石の表面にまるで菊の花のような模様が見えます。約7千万年前の火山活動のマグマの熱と、長い時の経過により作り出された模様です。

土岐石は、太古の木の化石で、限られた地層の中にのみ見つけることのできる貴重な石です。様々な色や模様が見られます。

訪れた人は、石の中に菊の花を探したり、模様が何に見えるか見立てを楽しむなど、石の美しさに見入っていました。
