桑名 六華苑 秋の舞楽会

「文化芸術による創造のまち」文化庁支援事業、三重県民芸術文化祭に指定された六華苑における定期演奏会です。庭園舞楽の美を追求して、左右の大太鼓と大鉦鼓により、全10曲を上演しました。
全国に例のない大規模な本格舞楽会で、太鼓と鉦鼓は、石取祭の楽器に由来する桑名ならではの祭典です。
今後も、大太鼓と大鉦鼓による舞楽の醍醐味を全国に発信するべく、御協賛者を御願いします。
写真は、「青海波」の大輪という式舞です。
高舞台の左右に大太鼓と大鉦鼓を具えて上演しました。
赤い装束の左方と青い装束の右方の舞人が交互に行列しています。そのほか、聖徳太子の笛に猿が舞う「蘇莫者」などを演奏しました。
詳しくは、多度雅楽会サイト御参照 http://www.tadogagaku.com/

2008年11月9日(日) 開催
桑名 六華苑 秋の舞楽会