令和4年10月15日~16日、くわなメディアライヴ多目的ホールにて、第31回 桑名市民芸術文化祭 趣味教養祭 桑名愛石会第47回水石展が開催されました。

台風やコロナ禍の影響で4年ぶりの開催です。
員弁川を中心に全国の有名河川より会員が探石した自然石たち。
自然の形を活かしながら、台座にしつらえ、展示されます。

石たちは、表情豊かなたたずまいを見せ、そこに、山河の風景などが見出されます。
付けられたキャプションの題名を見ると、「なるほど」とまた深く見入ってしまいます。
来場された方は、日頃の喧騒をしばし忘れて、鑑賞していました。

また、探石コーナーもあり。
最近の川は草が茂っていたり、環境の悪化等で、なかなか石を探すのが難しいそうです。
今回のコーナーは、来場された方が気軽に探石が楽しめるよう、会員が持ち寄りました。

ひとつひとつに、永い間かけて形作られた物語が潜んでいます。
石の魅力にはまってしまう奥深い展示でした。